花粉症対策は食生活から! 体質改善は食生活からだろう!
毎日がつらい花粉症、仕事も勉強もこれではなかなかはかどりませ
んね。
食から体を整え、免疫力を高めていきましょう。「一物全食」という
言葉をご存知でしょうか?これは、ひとつの食材をまるごと食べると
いう薬膳の考え方。野菜や果物は皮に近いところほどカロテンやビ
タミンなどの成分が豊富ですから、ぜひ余すところなくいただきたい
ものです。特に、βカロテンは、体の中で分解されて、鼻やのど、消
化器官、呼吸器官などの粘膜をじょうぶにするのに役に立つビタミ
ンAへと変わります。
そこで、エコ・クッキングの料理のポイント「野菜は皮ごと丸ごと使
う」を実践すると、栄養を全ていただけます。また、皮ごと使い、切り
方を工夫すると可食部分が10%程度増えます。家計にもやさしく、
食べ物を無駄にせず、ゴミを排出せず、言う事なしですね。そのため
にも食材を見る目を養い、有機栽培や特別農産物、地元の顔が見
える安心・安全な食材を選びましょう。わたしたちの明日の体を作る
のは、これから食べるものです。何を食べるかは、とっても大切なこ
とです。
また、片づけのときに、食材を流したり、洗剤をたくさん使って水を
汚してしまうと、巡り巡って私たちの体に影響を及ぼす原因になりま
す。地球上の全てのものはどこかでつながっていて、どんなことも自
分と無関係ではいられません。
たとえば、マヨネーズ大さじ1杯をそのまま流しに捨ててしまうと、
魚がすめるようなきれいな水にするために浴槽300リットルで13杯
分もの水が必要です。水は大切な資源です。魚がすめないような水
にしないように、食材を流さない、汚れは古布などで拭き取ってから
洗うことを実践しましょう。こうすることで、使う水が少なくて済み、水
を汚さず地球環境が守れるだけでなく、自分の体を守ることにもつ
ながるのです。
そして最後に、できるだけストレスをためないこと。ストレスはせっ
かく「食」で培った体の免疫力を下げてしまいます。そこで、リラック
スしたい時におすすめなのはミントティー。鼻がスーッと楽になりま
す。ミントは簡単に育てられますので、ぜひ自分で育ててみましょ
う。自分で育てたミントを摘んで、熱湯を注いで2〜3分おいたら自家
製ミントティーの出来上がり。ミントは好きな香りのものを選ぶとリラ
ックス効果も高まります。
今年はぜひ食から暮らし方を見直し、体と地球にやさしいエコ・ク
ッキングで花粉症を乗り切りましょう。
引用元=http://eco.goo.ne.jp/life/health/kafun/recipe/column02.html